水戸時層学会
2015年2月7日土曜日
水戸の都市計画道路一覧
未着手区間の多い水戸市内
最近QGISというGISソフトでよく遊んでいます。
このソフトはフリーソフト、つまり無料でインストールできるソフトなのですが、様々な解析機能や描写機能が備えられており、素人がGISで遊ぶには打って付けのソフトです。
今回はQGISで水戸の都市計画道路一覧を地図にしてみました。
この記事を読む »
2014年12月13日土曜日
渡里の水道道路
水道管は基本的には地下に埋まっています。
既存の道路の下に埋設工事を行うのが一般的ですが、逆のパターンもあります。
すなわち先に水路があって、その上を道路にする、というパターンです。
このようにして作られた道路を水道道路と言います。
この記事を読む »
低区配水塔と高区配水塔
水戸市の低区配水塔が
土木学会選奨土木遺産
に選出されたようです。
ところで低区配水塔という名前、気になりませんか?
低区ってどういう意味?低区があるなら高区もあるんじゃないの?
この記事を読む »
2014年11月20日木曜日
路上観察のススメ
先日、芸術家の赤瀬川原平氏が亡くなりました。
実は赤瀬川氏を路上観察の師匠として勝手に崇めていました。勿論直接会ったことなんてありません。クラウド師匠の一人です。
今回は赤瀬川氏が80年代に行なっていた活動で、このブログにも強い影響を与えている路上観察学について紹介したいと思います。
この記事を読む »
2014年11月17日月曜日
戦時中に米軍が作った水戸の地図がすごい
戦時中に米軍が作成した日本の都市地図が話題になっています。
テキサス大学のオースティン校のデジタルアーカイブで保管されているもので、誰もが無料で閲覧できます。
今回は米軍が作成した戦時中の水戸の地図を閲覧していきます。
この記事を読む »
2014年10月19日日曜日
デイリーポータルZが描く水戸
写真は本文と関係ありません
突然ですが
デイリーポータルZ
が好きです。
このブログもデイリーポータル的な方法で水戸の街のあれこれを記述しようと思って始めたものでした。
更新頻度もなるべく毎日…と思っていましたが、どういうことか月イチペースに。
さてさて、本家本元のデイリーポータルZで水戸はどのように描かれているのでしょうか。
今回はデイリーポータルZで水戸について書かれた記事 を紹介していきます。
この記事を読む »
2014年9月28日日曜日
宮町の越境蓋多発地帯
日立市の市章が入ったマンホール(東野町)
越境蓋という概念があります。越境蓋とはその名の通り、市区町村あるいは都道府県の境界を越えて本来あるべきでない場所に住み着いてしまったマンホールの蓋のことを指します。
越境蓋はなかなか見ることができないレアな存在なのですが、そんな越境蓋が集住している場所を最近発見したので紹介します。
この記事を読む »
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)